今日は本年度の最終法要日でした。
湖南市の琵琶湖動物霊園 心塔での最終法要日もたくさんのお参りの方がお越しされました。
京都の方もたくさんお参りに来られていました。
どちらから、お越しですかと尋ねると、
山科区、伏見区、向日市、西京区、左京区、北区
右京区、南区、宇治市、枚方市の方と、ほぼ市内全域の方
がお越しでした。北区からのお参りの方は、かわいいチワワの
ワンちゃん2名と一緒にお参りされてました。しかも、
クリスマス使用のお洋服でした。写真を撮りわすれていたのが
残念です。
代わりに草津・栗東セレモニーホールで飾っているクリスマスツリー
の画像をのせておきます。

今年もあと少しです。これからも、
琵琶湖動物霊園 心塔
草津・栗東セレモニーホール
京都ペット葬儀 斎場
など他、各施設も気持ちよくご利用していただけますよう
しっかりと管理に努めてまいります。
皆様、今後もご家族お揃いで お参りに来てあげて
ください。
日本ペットランド
滋賀ペット葬儀社 一同
京都ペット葬儀社 一同
2016年12月25日 7:05 PM
年末年始のご案内です。 湖南市 琵琶湖動物霊園 心塔
法要日について
最終法要日 平成28年12月25日(日)AM11:00~とPM1:00~
年始法要日 平成29年1月8日(日)AM11:00~とPM1:00~
お墓参りについて
通常、毎日AM10:00~PM3:00まで 開園ですが平成28年12月28日(水)から 平成29年1月3日(火)の間は休園日となります。
栗東市 草津・栗東セレモニーホール
法要日について
最終法要日 平成28年12月4日(日)PM3:30~
年始法要日 平成29年1月8日(日)PM3:30~
お墓参りについて
通常、毎週、水曜日、土曜日、日曜日の PM1:00~PM5:00まで開館ですが 平成28年12月25日(日)から 平成29年1月5日(木)の間は 休館日となります。 ただし葬儀、火葬は年中無休となっており また琵琶湖動物霊園 心塔ならびに 草津・栗東セレモニーホールの園内管理 を行っておりますのでお参りできる場合 もございます。
日本ペットランド
滋賀ペット葬儀社 一同
京都ペット葬儀社 一同
2016年12月17日 3:36 PM
琵琶湖動物霊園 心塔にて動物供養祭を営みます。
平成28年11月23日(祝)
午前の部・・・11時から
午後の部・・・13時から
いづれも 約40分おこないます。
動物供養祭をご希望の方は出席、欠席問わず お電話にての
ご予約も可能です。
供養料・・・志納金3,000円より(当日の受付可能)
小塔婆供養料・・・志納金5,000円より(当日の受付可能)
大塔婆供養料・・・志納金14,000円より(11月20日までにご予約お願いします)
当日は受付が大変混雑いたしますので、参加がお決まりの方はご予約をお勧めいたします。
ぜひ ご家族お揃いでお越しください。
日本ペットランド 心塔供養係
受付電話番号 077-521-0900
電話受付時間 AM7:00~PM11:00
滋賀ペット葬儀社 一同
京都ペット葬儀社 一同
2016年11月4日 3:48 PM
琵琶湖動物霊園 心塔にて秋の彼岸法要を営みます。
平成28年 9月19日(祝)
午前の部・・・11時から
午後の部・・・13時から
いづれも、約40分おこないます。
秋の彼岸供養をご希望の方は出席、欠席問わず お電話にてご予約可能です。
秋の彼岸供養・・・志納金 3,000円より(当日の受付可能)
秋の彼岸供養、小塔婆・・・志納金 5,000円より(当日の受付可能)
秋の彼岸供養、大塔婆・・・志納金 14,000円より(9月16日までにご予約お願いします)
当日は受付が大変混雑いたしますので、日時がお決まりの方はご予約をお勧めいたします。
参列されます方は、ぜひ ご家族お揃いで お越しください。
2016年9月1日 4:08 PM
平成28年8月5日、6日、7日 湖南市の琵琶湖動物霊園 心塔にて
お盆法要を執り行いました。

三日間共に たくさんのご家族様が参列され、亡きお子様たちへ
お花や おやつなどをお供えし、供養されておられました。
きっと 亡きお子様たちも喜んでおられることだと思います。
私自身のワンコも動物霊園の合同供養塔に眠っているので、
お花と おやつをお供えしました。
そして今回も お盆法要の期間中に動物霊園にて、たくさんのご家族と
お話しさせていただきました。
悲しい気持ちから、ありがとうの気持ちになってきている方、
深い悲しみの中にいる方、ご縁があり 新しくお子様を家族として
迎え入れた方など、たくさんお話しを聞かせていただきました。
もちろん、他のご家族様どうしでも、話をされている姿が見受けられました。

いつも このように見ていると、あらためて本当にペット葬儀、動物霊園は
必要な存在だと感じます。
これからも動物霊園の管理から、ペット葬儀に関する勉強、
もちろん親切丁寧な対応をし、みなさまのお気持ちに寄り添える
あたたかいペット葬儀社になるよう努めてまいります。
みなさま、暑い中、お疲れさまでございました。
日本ペットランド
京都ペット葬儀社 一同
滋賀ペット葬儀社 一同
2016年8月8日 5:49 PM