セレモニーの流れ

お別れ
ホール・霊園・斎場へお越しいただくか、(必ずお電話にてご連絡ください)ご自宅までお迎え、お引取りにお伺いいたします。(立会葬の方は、お迎え出来ないことがございます)
※当社では、近隣のご迷惑となる動物火葬車は使用いたしません。

一般葬儀(個別一任火葬)
当社専門スタッフにて、個別に火葬いたします。
※火葬には立ち会えません。
立会葬(個別立会火葬)
火葬の際、ご家族様に立ち会っていただき、お骨拾いもしていただきます。

動物霊園にて納骨
琵琶湖動物霊園・心塔(総合公園墓地)にて納骨していただけます。


草津・栗東セレモニーホールにて納骨
草津・栗東セレモニーホール内、納骨堂にて納骨していただけます。


動物供養寺にて納骨
由緒ある寺院をご案内させていただきます。(当社にて火葬された方のみ)

ご自宅での供養
ご自宅にて供養される場合はご遺骨を骨壷にお納めさせていただきます。後日、寺院や霊園にて納骨は可能です。


役所への手続き
ワンちゃんが亡くなったときは、役所への届出が必要です。(ネコちゃんなどは必要ありません)狂犬病の予防の注射の義務がありますので、市町村役場へ下記を届出下さい。
- 飼い主の住所と氏名
- 犬の死亡年月日と登録番号
詳しくは各都道府県庁、または最寄りの市区役所などでお聞き下さい。
お客様の声
○ 最初は病院の紹介で、初めての事でわからぬまま電話しましたがとても親切な対応で安心しました。当日もわかりやすく安心できる説明だったので、それ以来ずっと歴代の家族をお世話していただいています。
(伏見区 Aさん)
○ 担当してくださったスタッフの方が愛犬家で、愛犬を亡くして不安定だった私の気持ちをたくさんのお話で和ませていただきました。とても納得のいく葬儀をして頂いたおかげで、ペットロスにならずに済んだように思います。ありがとうございました。
(草津市 Sさん)
○ 草津・栗東セレモニーホールでの立会い火葬をお願いしました。すごく立派で人間の葬儀と変わらないくらいのセレモニーで愛犬も成仏できそうに思いました。感謝しています。
(彦根市 Kさん)
○ 先日、にゃんこがお世話になりありがとうございました。いつかくる日とわかっていても、いざとなると何をしてよいのかわからず、心も体も落ち着きませんでした。たくさんある霊園の中からこちらをお世話になり本当によかったと思っています。とても丁寧な対応でスタッフの方がわかりやすく説明下さいました。草津・栗東セレモニーホールを利用しましたが京都からも遠く感じませんでした。むしろ気が落ち着き、ゆっくりとお別れできてよかったです。
(右京区 Yさん)